ワタミの宅食ー watami ー

ワタミの宅食

※本ページはPRが含まれています

ワタミの宅食は毎日宅配。安心の手渡し弁当。

7年連続売上シェアNo.1のワタミの宅食。ワタミの宅食スタッフによる手渡しが基本の丁寧なお弁当・食事宅配サービスがとても好評です。
その日に作ったお弁当を毎日宅配してくれますので、冷凍弁当とは違った温かみや手作りの味を楽しめます。
数あるお弁当宅配会社でに多く取り扱っている冷凍弁当はまとめての配達が基本になりますが、ワタミの宅食は冷蔵のお弁当ですので、毎日の宅配になります。家庭の味に近い、できたての食事を食べたい方にはおすすめできます。また、毎日宅配ですからお弁当のストックで冷凍庫がパンパンになってしまうことはありません。冷凍庫に他の食材を多く買い置きしている方は、毎日宅配のワタミの宅食は便利に利用できるでしょう。
ストックできないとなると、配達がない曜日の食事はどうしよう?と不安な方もいるかと思います。
でも、ご安心ください。ワタミの宅食は平日5日間の配達が基本ですが、7日間毎日の配達コースもあるんです!
また、数点ですが冷凍のお惣菜セットも扱っていますので、合わせて注文しておいても安心ですね。

冷凍のおかずセット

冷凍のおかずセットです。3種か5種から選択できます。冷凍庫に少量ストックしておけばお昼ご飯にも活用できて便利ですね。
逆に、常にまとめて注文して冷凍庫にストックしたい方向けには、同じくワタミが運営している冷凍弁当宅配の「ワタミの宅食direct」がありますので、ぜひ比較して検討してみてください。

リーズナブルな価格が魅力!

ワタミの宅食に興味がある方は、お弁当の価格にもぜひ注目してみてください。ワタミの宅食は、なんとご飯付きお弁当でも税込500円以下と、とってもリーズナブルな価格なんです。
宅配弁当でさらにご飯付きでも500円以下はなかなかありませんよ!

お弁当の種類は、おかずの数や内容よって変わります。

ご飯付きお弁当

ご飯付きお弁当498円

ご飯付きお弁当

ご飯付きお弁当580円

ご飯なしお弁当

ご飯なしお弁当490円

ご飯なしお弁当

ご飯なしお弁当616円

ご飯なしお弁当

ご飯なしお弁当640円

ご飯付きお弁当が498円、580円の2種類と、ご飯なしお弁当が490円、616円、640円の3種類、全部で5種類のお弁当があります。単品でご飯1食あたり100円のご飯も取り扱っています。
しかもワタミの宅食独自の自社便で届けてくれますので、送料は無料なんです!
便利なお弁当宅配を利用したいと思っても、送料がネックになって迷われている方は多いかと思います。ワタミの宅食はリーズナブルな価格で、かつ送料無料で届けてくれる数少ないお弁当宅配の一つです。

ワタミの宅食で食材豊富な食事!

ワタミの宅食のお弁当

ワタミの宅食のお弁当をホームページに掲載されている画像で見てみてください。第一印象では、コンビニやスーパーなどで売られているような、よくあるお弁当のような印象を受けた方は多いのではないですか?しかし、ワタミの宅食のお弁当はしっかりと管理栄養士がバランスやカロリー、塩分を計算しており、5日間もしくは7日間続けて食べることにより、豊富な食材を摂取することができるお弁当なんです。
実際に私も試してみましたが、多くの食材に摂ることができるためか、大満足で食べることができました。
ワタミの宅食は手渡しが基本ということもあり、特に高齢の方に人気があります。年齢が上がるにつれ、毎日のメニューを考えたり、包丁や火をつかったりと調理に負担を感じ、ついつい楽な食事になりがちではないでしょうか?簡単な食事でも食べていればお腹は一杯になりますが、偏った食事のみを摂取していると、体にガタが来てしまうかもしれません。
元気に毎日を過ごすにはお肉もお魚も野菜もバランスよくしっかりと摂取したほうがよいと私は思っています。ワタミの宅食は、1度注文すれば、毎日自動的に配達をしてくれる定期宅配も扱っていますので上手に活用して食生活を管理していきたいですね。
高齢のご両親の食生活が心配な方も、ぜひワタミの宅食を進めてみてください。最初の登録の際に配送先を、両親宅に指定すればよいだけですので 手続きは若い方が行っても良いと思います。

注文も支払いもまごころスタッフが直接対応してくれます。

数ある宅配弁当会社の中でも珍しく、ワタミの宅食はクレジットカード払いのみではなく、手渡しでの現金払いにも対応しています。前週の水曜までに次の1週間分を注文しますので、注文後すぐにスタッフが集金に来てくれます。
口座の登録が煩わしい方や、クレジットカードをお持ちでない方でも安心です。
また、初回のみホームページからの注文になりますが、次週以降は届けてくれるスタッフに口答で注文できますので、難しいことは何もありません。高齢の方が利用される場合は、初回のみ家族の方にお手伝いしてもらうといいかもしれません。
大手でありながらもアットホームな丁寧な対応をしてくれるワタミの宅食。まごごろのこもった暖かいサービスが好評です。

ワタミの宅食は自宅を不在にしがちの方でも利用できます。

ワタミの宅食は手渡しが基本です。高齢の家族の見守りにも繋がり、異変に気づいた場合は市区町村の指定の連絡先に通報してくれるシステムになっており、在宅していることが多い家庭でしたら、煩わしさ以上のメリットを得られるのではないでしょうか。 また、働いていて不在にしている方や、急遽出かける予定が入ってしまったなどの場合は、鍵付きのBOXに貸し出しをしてくれます。玄関先などあらかじめ指定した場所に鍵付きBOXの中にしっかりと保冷剤を入れて留め置きしてくれます。

鍵付きBOX

頑丈そうなBOXですね!これなら、高齢の方のみではなく不在にしていることが多い若い方でも安心して利用できます。

ワタミの宅食、自炊と違って味付けはどうなの?

自分で作る家庭の味とは違って、外の食事の味の濃さが気になって敬遠される方も多いと思います。
実は私も同じで、外食で味の濃いものや脂っこいものを食べすぎたあとに、お腹を壊してしまったり体調が悪くなってしまうことがよくあるんです。自炊以外の外の食事には気を使っているほうです。
毎日利用する宅配弁当なら、なおさら味付けや内容が気になりますよね。
もし、できるだけ薄めの味で、ボリュームもなるべく下げた食事をしたいという方は、カロリーや塩分を抑えたお弁当、ご飯付きで400kcal、塩分2g以下の「まごころこばこ」がおすすめです。ワタミの宅食は多くの口コミで、薄味であると言われていますが、家庭での食事も薄味が好みだった方や、カロリーが気になる方はこちらの「まごごろこばこ」を検討してみてください。
私が実際に「まごころおかず」を試した記事も下に書いていますので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

ワタミの宅食を試してみました!興味がある方はまずは1週間実際に体験してみるのがおすすめ!

ワタミの宅食は5日もしくは7日単位で注文することができます。まずは1週間試してみて、じっくりと検討してみることをお勧めします。
インターネットの画像や情報ではわからない、実際の味や、好みと合うかどうか、価格と見合っている内容か。
試したあとは、継続することもしないことも、1度保留にして別の弁当宅配会社と比較することも可能ですので、まずは気軽に味を確かめて見ましょう。

私も実際に注文してみました。

まずはホームページからお好みのお弁当を選択して、注文します。
初めてということもあり、いろいろなおかずを味わってみたかったので、6種類とお惣菜の種類の多い「まごころおかず」を私は選びました。
私の自宅には10時30分ごろ届けてくれました。

発砲スチロール

保冷剤もしっかり入っているので、数時間の不在なら安心です。心配な方は鍵付きBOXをお願いしてみましょう。

お弁当箱はビニールでパック

お弁当箱はビニールでパックされていました。誤ってひっくり返してしまってもこれなら落ちません。

牛肉のデミグラスソース煮込み

初めてのお弁当!ワクワクしますね。本日のメインは「牛肉のデミグラスソース煮込み」です。

牛肉のデミグラスソース煮込み盛り付け

デミグラスソース煮込みを少し作るのは面倒ですよね。お弁当なら手間のかかる料理も楽しめます。

玉子焼き甘酢あん

2日目!メインは「玉子焼き甘酢あん」です。

玉子焼き甘酢あん盛り付け

今日もあっという間に食事の支度が完了です。いただきまーす!

鳥の唐揚げおろしがけ

3日目のメインは「鳥の唐揚げおろしがけ」です。栄養満点だけど、手間のかかる大根おろしもついてて丁寧な仕上がりです。

鳥の唐揚げおろしがけ盛り付け

今日も副菜までおいしくいただきました〜。

鯖の塩焼き

4日目!本日のメインはお魚「鯖の塩焼き」です。

鯖の塩焼き盛り付け

そろそろお魚、と思っていた頃にちょうど良いメニューでした。飽きずに続けられる工夫がされていると感じます。

豚肉となすの味噌炒め

5日目!メインは「豚肉となすの味噌炒め」です。

豚肉となすの味噌炒め盛り付け

お試し最終日も美味しくいただきました。5日目が一番美味しく感じたような気がします。

食事の支度を負担に感じない生活っていいですね!楽チンの5日間でした。

毎日しっかりしたメインがついていて、その他にもタンパク質の取れる副菜や、野菜のおかず、楽しみのお漬物は毎日ついていました。もっと野菜が摂りたいなと思う方は、お味噌汁を自分で用意しても良いかもしれません。
毎日内容は変わりますし、バライティーにとんだ味付けがされているので、偏りがなく食べていても飽きません。
味付けは、甘すぎず、しょっぱすぎずちょうど良いという印象だな私は感じました。コンビニやスーパーのお弁当よりは、はっきりと薄味です。それぞれの好みがありますので、ぜひみなさんも一度実際に注文して体験みてください。
その後続けるかどうかを迷っている場合は、次の注文を行わなければよいだけです。とくにしつこい勧誘などはきませんので安心して体験してみてくださいね!

ワタミの宅食の基本情報

取り扱い品目

        ごはん付きお弁当 ごはんなしお弁当 お惣菜 軽食 丼もの 汁もの スイーツ 健康食品

注文方法

        インターネット注文 電話 口答

支払い方法

        代金引換 クレジットカード

加入時費用

不要

配達

自社便

送料

無料

配達エリア

宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

その他ポイント


ワタミの宅食はアットホームは対応が人気のお弁当宅配サービスです。
冷蔵のお弁当を毎日送料無料で宅配してくれますので美味しさを求めている方にはピッタリ!

ワタミの宅食

ワタミの宅食の詳細はこちら »